万能BBQグリル「KAMADO JOE」で作るポルケッタとピザ
イタリア式ローストポーク「ポルケッタ」 イタリア式ローストポーク「ポルケッタ」はイタリアンレストランの前菜やメインでよくお目にかかります。和洋中華を問わず豚肉のグリルやBBQは甘い味付けが多い(それがまた美味しい)のです...
イタリア式ローストポーク「ポルケッタ」 イタリア式ローストポーク「ポルケッタ」はイタリアンレストランの前菜やメインでよくお目にかかります。和洋中華を問わず豚肉のグリルやBBQは甘い味付けが多い(それがまた美味しい)のです...
塊肉のBBQには肉温度計が欠かせない。 塊肉をBBQでスロークッキングする際に欠かせないのが肉温度計です。ホームセンターで売っている肉温度計でも温度はもちろん計ることが出来ますが、以前紹介したBBQのエベレスト「ブリスケ...
関連ページ BBQの海外YouTube動画にはユニークなアイデアがいっぱい 僕がお薦めする海外の料理系YouTube動画Part3 アゼルバイジャンからWilderness Cookingを経由してトルコへ 以前のブログ...
晩秋の北海道は焚き火のベストシーズン 11月に入ると気温がどんどんと低下していきます。もう雪がいつ降ってもおかしくない北海道なのですが、まだ穏やかな日もたまにあります。風がなく、空気は澄んで景色良く、暗くなれば夜空には秋...
ダッチオーブンと焚き火で作る煮込み料理 寒くなると恋しくなるのが煮込み料理です。秋から晩秋の頃、キャンプで焚き火を使いながらスロークッキングで煮込み料理を作るというのはとても贅沢なひと時だと思います。 野外...
「大人のキャンプ料理」は自然の中で楽しむスロークッキングで コロナ禍の影響もありソロや少人数でのキャンプが注目されています。大人数のキャンプでは大勢でワイワイと料理を囲むスタイルが定番ですが、ソロや少人数のキャンプに合う...
友人から届いた道産の天然マツタケ 僕の畏友の一人であるT君は毎年秋になるとマツタケの写真をSNSにアップしています。天然のマツタケは北海道ではとても珍しく、僕自身は未だ遭遇したことがありません。このマツタケやマイタケのよ...
飼料用トウモロコシで作れる中南米の郷土料理 僕が南米で暮らしたのは30年以上も昔ですが、そこで経験した食生活は今もなお僕の中で生き続けています。その最もたるものが当ブログで何度も取り上げ、主題とも言える南米独特の肉食文化...
BBQアイテムにぜひ加えたいロティサリーグリル 海外旅行で人通りが多い下町の通りを歩いていると、たくさんの丸鶏を串に刺してグルグルと回転させながら店頭で売っているのをよく見ます。丸鶏は何れも皮がきれいに焼き上がり、見てい...